Google Play未対応機の方はこちらよりダウンロードしてください。
日本語フルキーボード For Tabletを使えるように設定してください。
Android 4.0以降
[設定]→[言語と入力]→[日本語フルキーボード For Tablet]にチェックを入れます。
[設定]→[言語と入力]→[デフォルト]→[日本語フルキーボード For Tablet]を選択します。
これで、日本語フルキーボード For Tabletで入力できる状態になりました。
Android 3.0以降
[設定]→[言語と入力]→[入力方法の設定]→[日本語フルキーボード For Tablet]にチェックを入れます。
[設定]→[言語と入力]→[入力方法の設定]→[現在の入力方法]→[日本語フルキーボード For Tablet]を選択します。
これで、日本語フルキーボード For Tabletで入力できる状態になりました。
Android 2.3以前
[設定]→[地域/言語 & 文字入力]→[日本語フルキーボード For Tablet]にチェックを入れます。
テキストボックスを長押し→[日本語フルキーボード For Tablet]を選択します。
これで、日本語フルキーボード For Tabletで入力できる状態になりました。
キーの高さ変更
[日本語フルキーボード For Tablet 設定]を開き[キーの高さ]を設定してください。
候補の高さ変更
[日本語フルキーボード For Tablet 設定]を開き[候補の高さ]を設定してください。
かな入力
[日本語フルキーボード For Tablet 設定]を開き[キー配列]を設定してください。
ハードキーボード使用時
[日本語フルキーボード For Tablet 設定]を開きハードキーボード関連の設定を行ってください。
マッシュ
MASHキーを長押しをすると、マッシュルームと呼ばれる拡張機能を呼び出します。
縮小/拡大
MNキーを押すことでキーボードを拡大縮小ができます。
ハードキーボードを使うときにソフトキーボードを縮小すると便利です。
SHIFTキー
SHIFTの同時押しができます。
1回押しで、次のキーのみSHIFT状態になります。
2回押しで、SHIFTロック状態になります。
SHIFTロックを解除するにはもう一度SHIFTキーを押します。
左上がへこんでいるときはSHIFT状態です。
左上の印が点いているときはSHIFTロックです。
ALTキー
ALTの同時押しができます。
1回押しで、次のキーのみALT状態になります。
2回押しで、ALTロック状態になります。
ALTロックを解除するにはもう一度ALTキーを押します。
左上がへこんでいるときはALT状態です。
左上の印が点いているときはALTロックです。
CTRLキー
CTRLの同時押しができます。
1回押しで、次のキーのみCTRL状態になります。
2回押しで、CTRLロック状態になります。
CTRLロックを解除するにはもう一度CTRLキーを押します。
左上がへこんでいるときはCTRL状態です。
左上の印が点いているときはCTRLロックです。
基本的に、多くのPC用IMEと同じキー操作で使うことができます。
全半
アルファベット入力と日本語入力を切り替えできます。
左上の印が点いているときは日本語入力モードです。
スペースキー
ひらがな入力時に日本語変換を行います。
ひらがなをタップしても変換できます。
←/→
文節を選択できます。
設定で、SHIFTありにすることもできます。
文節をタップしても選択できます。
SHIFT+←/SHIFT+→
文節区切りを変更できます。
設定で、SHIFTなしにすることもできます。
↑/↓
選択中の文節の変換候補を選択できます。
変換候補をタップしても選択できます。
無変/F6/F7/F8
カタカナ、半角カタカナ、ひらがなに変換できます。
ユーザーインターフェース - キーの高さ
キーボードのキーの高さを変更できます。
ユーザーインターフェース - 拡張キーボード
キーボードが1列増えてESC,F1〜F12,HOME,END,PageUp,PageDown,DELが追加されます。
ユーザーインターフェース - バイブレーション
バイブレーションの強さを選択できます。
0ならバイブレーションなしです。
ユーザーインターフェース - キー操作音
キー操作時に操作音を鳴らします。
ユーザーインターフェース - 候補の高さ
候補エリアの高さを選択できます。
ユーザーインターフェース - 常に候補を表示
候補エリアを常に候補を表示します。
ユーザーインターフェース - キー配列
キー配列を、日本語キーボード、米国キーボード、かなキーボードから選択できます。
変換エンジン - 変換エンジンを選択
日本語変換エンジンを選択できます。
変換エンジン - 予測
予測変換をします。
変換エンジン - 文節移動
文節の選択の動作を、SHIFTありかなしか選択できます。
文節区切りの変更は、その逆となります。
OpenWnn - 学習させる
OpenWnnを使用しているとき学習されます。
OpenWnn - 辞書編集
OpenWnnエンジンのユーザー辞書の単語登録ができます。
Webベースエンジン - 接続できない時はOpenWnnを使う
オフライン状態などでエンジンサーバーに接続できなかったとき、OpenWnnを使うようにします。
Webベースエンジン - 接続を再試行する回数
エンジンサーバーへの通信エラー時のリトライ回数を変更します。
Webベースエンジン - タイムアウト時間
エンジンサーバーへの通信タイムアウト時間を変更します。
ハードキーボード - ハードキー配列
外部日本語キーボードを利用する場合、キーマップが米国キーボードとして扱われる問題を解決します。
逆に米国キーボードを利用する場合、キーマップが日本語キーボードとして扱われる問題を解決します。
ハードキーボード - SHIFT+SPACEを半角/全角に割り当てる
半角/全角キーや文字キーがないキーボードを使う際はチェックを入れると、SHIFT+SPACEが文字キーとして扱われます。
ハードキーボード - 半角/全角キーの設定
ハードキーボードで半角/全角キーや文字キーが効かないとき、キーの設定を変更できます。
ハードキーボード - マッシュキーの設定
ハードキーボードでマッシュキーが使いたいとき、キーを割り当てることができます。
ハードキーボード - 無変換キーの設定
ハードキーボードで無変換キーが使いたいとき、キーを割り当てることができます。
追加オプション - 広告非表示
有料で変換候補エリアの広告を非表示にできます。
範囲選択
SHIFT+←/SHIFT+→で、範囲選択できます。
切り取り/コピー/貼り付け
(Android 3.0以上のみ)
CTRL+Cでコピー、CTRL+Xで切り取り、CTRL+Vで貼り付けができます。